先週作った、今年の初パスタは3種類。
1品目はサーモンクリーム。パスタと一緒に茹でたブロッコリーを合わせています。
キャベツのサーモンクリームのレシピ
2品目はキノコのトマトソースをペンネで。
ポルチーニ茸、マイタケ、シイタケが入っています。
3品目はアボカドを使ったカルボナーラ。
アボカドの緑色に優しく染まったカルボナーラソースは、すごくマイルドな味わいになりました。
先週作った、今年の初パスタは3種類。
1品目はサーモンクリーム。パスタと一緒に茹でたブロッコリーを合わせています。
キャベツのサーモンクリームのレシピ
2品目はキノコのトマトソースをペンネで。
ポルチーニ茸、マイタケ、シイタケが入っています。
3品目はアボカドを使ったカルボナーラ。
アボカドの緑色に優しく染まったカルボナーラソースは、すごくマイルドな味わいになりました。
昨日は嫁さんと二人でパスタランチ。嫁さんはサツマイモとチキンのクリームソースを、私はチキンと水菜の和風パスタを注文。パスタランチなのに何故かカレーライスも食べれるという不思議なランチセットで、パンも食べ放題。もうお腹いっぱい!
家庭内パスタパーティーの開催です。
1品目はかぼちゃクリーム。
茹でたカボチャを裏漉しして生クリームと混ぜ込んで、かぼちゃ風味たっぷりのクリームソースを作っています。甘くて濃厚なソースはコンキリエでもぐもぐ頂きました。
2品目は和風きのこ。
使ったキノコはシメジ、そして白いシメジ、マッシュルーム、マイタケ、ナメコの5種類。昆布出汁をきかせた純和風。
3品目は桜えびとキャベツをペペロンチーノにしてみました。
桜えびの風味だけで、下手な小細工なしに美味しく出来ました。
嫁さんが「何か作って!」って言うので、今日のランチはパスタを二種類作りました。
一品目は菜の花と牛タン。梅肉を加えてさっぱりとした一品に。
二品目はきのこクリーム。パスタはリングイネで。
どちらもあっという間に平らげられてしまいました。
日曜日、家族で大阪の街を散策。
グランフロント大阪でパスタランチを頂きました!
選んだのはサーモンとイクラ。美味しくいただきました。
■Tana La Terrazza
http://tana26.com/terrazza/
今日は秋らしく栗とキノコを使ったスパゲッティです。キノコにはマッシュルームとシメジを使い、クリームソースでいただきました。秋限定の栗パスタ、ぜひ生栗からお試し下さい!
もう一つ。
昨日の夕食のハヤシライスがちょっとだけ余っていたので、パスタソースにして頂きました。ちょっとチーズを加えるのがコツ。
今日は嫁さんと二人でお出掛け。
お昼は加西のイオンモールでパスタランチ。
私はスモークサーモンと木の子のトマトクリームを頂きました。以前来たときはパスタとソースのバランスがイマイチだなって思いましたが今回のメニューはいいバランスでした。ソースも美味しかったです。
パン食べ放題なので、とりあえず10個くらい食っときました。お腹いっぱいです。
■アルバータダイニング
http://www.alberta-dining.co.jp/
先週のパスタパーティーで使った生パスタがまだ残っていて、早く使い切りたかったのでキノコクリームで頂くことにしました。シメジ、エリンギ、ポルチーニのキノコ3種を使っています。
これはもう作りなれた安定した味。
ただただ美味しいです。
先週のパスタパーティーで作ったミートソースとトマトソースがまだ残っているので、今日はパスタランチに決定しました!
ミートソースはしめじと合わせて、ペンネでいただくことに。スパゲッティよりもこういったショートパスタだと、もりもりと食ったぞ!って感じがするのでクリーム系やミートソースにはピッタリ。
いつもスパゲッティという方もショートパスタ、お試し下さいませ。
ミートソースのレシピ
シメジとパンチェッタをソテーして、ポルチーニ茸をあわせたクリームソースに。パスタはスパゲッティの一種ですが、断面が正方形の「キタッラ」を使っています。
クリームソースの濃厚さにも負けない太い麺とモチモチした食感が特徴。
アスパラガスとパンチェッタをトマトソースでいただきました。アスパラガスはパスタの茹で上がり直前に、パスタといっしょにサッと茹でてしまうのがポイント!
生クリームがあまってる!トマトソースがあまってる!
というわけで、トマトクリーム。冷蔵庫をごそごそして、トマトクリームに合いそうな鶏肉とブロッコリーをチョイス。鶏肉はちょっと焦げ目がつく程度に焼き、ブロッコリーはパスタと一緒に茹でています。クリームソースのようで、トマトの酸味が利いたちょっと新鮮な味わい。
普通のクリームソースに飽きたなら、ちょっとトマトソース混ぜてみて下さい。
トマトクリームで満足してたのだが、嫁さんが「次は?」とおかわりを要求してきたので、これまた冷蔵庫を物色。オクラを発見したので、和風仕立てに!
母が「これは美味しいわ!」って。やはり日本人はしょうゆ味に安心するんでしょうね。